-
ブログを始める試験
2011/02/27
ブログを始める試験を開始しました。
-
Ploneでのブログの作り方
2011/02/28
けっこうメンドイのね。
-
【速報】3月【臨時】
2011/03/01
3月になりました。
-
プログラミング言語調査
2011/03/02
2011/03時点の各プログラミング言語の最新バージョンとか調べてみた。
-
コメント機能追加
2011/03/04
ブログにコメントを付けられるようにしました。
-
EyeFi with *NIX
2011/03/06
EyeFiで撮った写真を*NIXなサーバに格納する、そんな試み。
-
Vim+C/Migemoの調査
2011/03/06
Vim 32bit版でC/Migemoを使うと落ちる件を調査した。
-
勉強会は美味しいのか?
2011/03/08
ちまたでは勉強会が流行ってるらしいですが、その意義に疑問をいだいています。
-
NetUpVim復活に向けて
2011/03/09
Vimをネットワーク更新するソフトウェアの復活を考える。
-
Luaでとりあえずsleepする
2011/03/11
Luaで1秒だけsleepしたい!
-
Luaでquineを書いたお
2011/03/14
自分自身を出力するプログラムquineをLuaで書きました。
-
Vimでquineを書いたお
2011/03/15
(調子にのって)自分自身を出力するプログラムquineをVimスクリプトで書きました。
-
EXIを見ての感想
2011/03/15
XMLのバイナリ表現であるEXIについて、モバイル的な視点から感じたことを書いてみた。
-
Chaliceどうしよう?
2011/03/20
Chaliceどうしようか、ということを考えてみた。
-
Lua+Vimでquineを書いたお
2011/03/21
調子にのってLua+Vimのquineを書いてみた。
-
勉強会の美味しさの裏に
2011/03/23
前に書いた「勉強会」についてのエントリーにお返事をいただいたのでもうちょっと考えてみた。
-
「想定外」という言葉への違和感
2011/03/28
連日、聞かない日はないという単語「想定外」。 この単語を聞くたびにある種の違和感を感じている。 その違和感の正体に迫ってみた。
-
【緊急】4月【速報】
2011/04/01
4月になりました。
-
SWIGでハマる/関数ポインタ
2011/04/02
SWIGを使う上でのキモが見えてきた。
-
電力政策に思う
2011/04/03
震災を受けて電力政策を考えてみた。
-
Optimus Padのadb driver
2011/04/05
Optimus Padの開発者向けドライバー(adb driver)について。
-
携帯で「ゆっくり」
2011/04/12
携帯電話に「ゆっくり」声を喋らせた
-
Chalice on github
2011/04/15
Chaliceをgithubに置きました。
-
3D in Vim
2011/04/18
Vimで3D風の迷路を作ってみた
-
意外な場所での被曝?
2011/04/27
放射線量計を買ったので装着して過ごしていたら、意外な場所で強く反応しました。果たしてこれは本当に被曝なのか?
-
Vimのオンラインアップデート
2011/04/30
Vimをオンラインで手軽にアップデートするスクリプト書いたのでベータテスター(人柱)募集します。
-
【号外】5月【速報】
2011/05/01
5月をお知らせします。
-
PloneにTweetボタンを追加
2011/05/01
Tweetボタンを追加してみました。
-
ツール選択と仕事の質
2011/05/03
とある雑誌の特集記事に端を発する議論に参戦してみます。ただし着地点は決めてない。
-
Google Code Jam 2011
2011/05/07
本日開催されているGoogle Code Jam 2011の予選に参加しました。
-
コーディングの素粒子
2011/05/15
プログラム開発のコーディングには単純な法則があるんじゃないか、と考えてみた。
-
コメント機能中止
2011/05/18
コメント機能の運用を一旦中止します。
-
Minecraft
2011/06/05
PCゲームにハマった。
-
+1追加しました
2011/07/02
Google +1ボタンを追加しました。
-
mercurial via sshが動かなくなった
2011/07/16
mercurialをアップデートしたら動かなくなりました。 それを回復する方法の話。
-
Chromebook開封の儀
2011/07/18
注文していたChromebook (AC-700)が到着したので、早速開封の儀をとり行いました。
-
Chromebookレビュー@一週間
2011/07/23
入手から約一週間、ほぼ毎日Chromebookを使ってみました。 その使い心地などをレビューします。
-
サイトデザインと広告
2011/07/25
広告を入れるのも奥が深い、というお話。
-
Google+の2chねらー的解釈
2011/07/29
Google+を使っているうちに「アレ?コレは2chと同じじゃね?」と思った。
-
SH-13Cのカメラと保存フォルダ
2011/08/09
SH-13Cのカメラの保存フォルダが気にくわないのでなんとかするお話。
-
書評:ストラウストラップのプログラミング入門
2011/08/09
「ストラウストラップのプログラミング入門」を買って斜め読みしたのでレビューします。
-
Vim昔語/遭遇編
2011/08/11
mattnさんのエントリを読んでいたら懐かしくなったので思い出話でも。
-
Vim昔語/スクリプト編
2011/08/11
Vimスクリプトにまつわる愉快な思い出話。
-
Vim昔語/激闘編
2011/08/12
思えばあの頃は常に何かと戦っていた、そんな思い出話。
-
Vim昔語/昇華編
2011/08/12
スクリプトとネイティブコードによる拡張が本体に取り込まれていく、そんな昇華の思い出話。
-
Vim昔語/翻訳編
2011/08/13
ソフトウェアの翻訳は単に英語に堪能なだけでは足りないかも、という思い出話。
-
Vim昔語/未来編
2011/08/13
人は歩みを止めないし止めるべきではない、そんな明日への話。Vim昔語、最終話。
-
DevQuizのスライドパズルのひねた解法
2011/09/12
Google Developer Day 2011 Japanの参加権を得るために、DevQuizに参戦しました。 いや、正直途中から参加よりは参戦が目的になっていましたが… 9/12にDevQ...
-
rubyをdisってみる
2011/09/13
自分で運用しているredmineが依存性の問題で動かなくなったので、腹いせ&八つ当たりでrubyをdisってみることにしました。
-
Vimの起動が遅い場合の原因と対策
2011/09/15
Vimの起動にかかる時間は本来すごく短い。しかし使い方によっては長く(遅く)なってしまう。そうなる原因と対策を紹介する。
-
Vimをお使いの皆さまへ
2011/09/16
お詫びとお知らせとお願いがあります。今、Vimを使っているかたはもちろん、これから使ってみようかなという方、以前使っていた方も是非、文章の続きをご覧ください。
-
書評?:Vimテクニックバイブル
2011/09/25
「Vimテクニックバイブル」を買って斜め読みしたのでレビューします。
-
書評:Making Software
2011/09/25
「Making Software」を斜め読みしたのでレビューしてみます。
-
codejamでの考え方(問題A)
2011/10/01
性懲りもなくcodejam Japanの予選に参加したので、その解き方、考え方をざっくり解説してみようと思います。
-
Google Readerのヘッダーを低くする拡張を作ったよ~
2011/11/04
Google Readerの新デザイン、そのヘッダーを低くするChrome拡張を作りました。
-
nyancat.vimの裏話
2011/12/09
勢いだけで書いたnyancat.vimの、裏話を解説してみます。
-
Walkman Android買った
2011/12/10
Walkman Android (ウォークマン Zシリーズ)を買ったので開封の儀&インプレッションなど。
-
Vimの問題を見つけた時の報告のしかた
2011/12/28
Vimを利用していてなんかおかしいなって思った時にどうしてますか?是非、問題として報告してください。今回は日本語で報告する方法をご紹介いたします。
-
C81参加報告
2011/12/31
C81にて「スパルタンVim」をお求めいただいた皆さまへ。2011年最後のエントリーとなる予定です。