-
Move C/Migemo to github
2013/01/02
C/Migemo のソースコード置き場を github へ変更しました。
-
【緩募】 Vim + DirectWrite版(rev. a)の人柱 【実験】
2013/01/11
DirectWrite 使って Vim のフォント描画を綺麗にする実験をやっています。
-
【成人】 Vim + DirectWrite版(rev. b)の人柱 【限定】
2013/01/14
DirectWrite 使って Vim のフォント描画を綺麗にする実験をやっています。
-
VimとPythonのバージョン
2013/01/30
Sublime TextのPythonバージョンに端を発する問題がVimにあるのかを検証します。
-
【節分】Vim + DirectWrite版(rev. c)の人柱【春節】
2013/02/02
DirectWrite 使って Vim のフォント描画を綺麗にする実験(rev.c)をやっています。
-
「しゃべる時計」を作った
2013/02/03
画面をONにすると喋って時刻を教えてくれる時計を作ってます。
-
足し算を使わずに足し算する
2013/02/04
足し算を使わずに足し算をするぜ、何を言っているのかわから(ry
-
掛け算を使わずに掛け算する
2013/02/05
掛け算を使わずに(ry
-
引き算を使わずに引き算する
2013/02/09
引き算(ry
-
jekyll始めました
2013/03/09
kaoriya.netをjekyllで作り直しました
-
割り算を使わずに割り算する
2013/03/10
割(ry
-
Xubuntu な Ultrabook を手に入れたよ
2013/03/16
Dell の New XPS 13 を Xubuntu な Ultrabook としてセットアップする方法を紹介します。
-
githubでの複数アカウントの使い分けかた(その2)
2013/03/19
以前紹介した方法では、ssh-agentを使っているとgithubで複数アカウントをうまく使い分けられませんでした。その改善案の紹介です。
-
Windowsでjekyllを使えるようにするよ
2013/03/22
本サイトをjekyllで構築するにあたり、前段階としてWindowsで使えるようにするにはいくつかハマりどころがありましたので、その解決法を紹介します。
-
【開花】Vim + DirectWrite版(rev. d)の人柱【宣言】
2013/03/24
DirectWrite 使って Vim のフォント描画を綺麗にする実験(rev.d)をやっています。
-
WindowsのRuby 2.0でNokogiriを使う
2013/03/29
WindowsのRuby 2.0でXML解析のNokogiriを使う方法を紹介します。
-
ログファイルをgrep head tailして取り出すHTTPサーバ
2013/03/30
サーバ上にあるログファイルなどをgrep head tailして取り出せる、変なHTTPサーバを作ったので紹介します。
-
Vim scriptを取り巻く問題など存在しない (領土問題風に)
2013/04/02
現在模索中のVim scriptの高速化手法について解説しときます。
-
Ubunttu 13.04 が起動しない場合の対処方法
2013/04/26
昨日(2013/04/25)公開されたXubuntu 13.04が起動しない場合の対処方法を紹介します。
-
Vim + RubyInstaller版 の試験
2013/04/28
配布しているVimで利用できるrubyをrubyinstallerのものに差し替える試験を行います。
-
VimのDirectWriteの設定方法
2013/05/05
DirectWriteを用いてVimのフォント描画を改善する、その設定方法を紹介します。
-
Jekyll 1.0 がリリースされてた
2013/05/07
気がつけば Jekyll 1.0 がリリースされていたので使ってみた。
-
brunch 面白そう
2013/05/12
brunch.io を使ってみた。
-
アプリ「永遠の17歳」を公開しました!
2013/05/15
Google PlayにてAndroidアプリ「永遠の17歳」を公開しました。
-
Vim 7.3.970 以降の配布について
2013/05/25
β版だと宣言された Vim 7.3.970 以降の配布方法についてお知らせいたします。
-
Xubuntuでキーボードからバックライト調整
2013/06/02
Xubuntu on NewXPS13を使っていてある日突然、 キーボードによるバックライトの明るさの調整ができなくなった & 復旧させたのでそのメモ
-
golang でループを手っ取り早く並列化する方法
2013/07/08
golang (go言語) を用いて for ループを手っ取り早く並列化するにはどうするか、 基本的なテクニック(WaitGroup)を紹介します。
-
Jekyllで--watchの代わりにgolangを使ってみた
2013/07/11
jekyll の --watch が CPU をバカ食いするとのことなので その代わりに golang 使って jsw というアプリを書いて見ました。
-
Ubuntu上のVimでIME(ibus)制御
2013/07/15
Ubuntuのgvim上でも、WindowsみたいにまともにIME(ibus)の制御をするスクリプト を書きましたので紹介します。
-
ant の scriptdef タスクがすごい
2013/07/18
ant の scriptdef タスクを使うとタスクの実装を JavaScript で書くことができます。 それを使ってとある Web サービスを使う build.xml を書いてみました。
-
enchantMOON レビュー
2013/07/21
enchantMOON を使ってみて気になったことを書き留めておきます。 未来の enchantMOON のために。
-
8GBx16ポートUSBハブ
2013/07/22
16ポートのUSBハブ、全部のポートにUSBメモリを繋いでみた。 twitter でのつぶやきのまとめです。
-
書評:実践Vim 思考のスピードで編集しよう!
2013/08/23
献本いただいた「実践Vim」を斜め読みしたので紹介&レビューします。
-
「実践Vim」レビュワー選考結果発表
2013/08/24
昨日募集しました「実践Vimのレビュワー」5名の選考結果を発表します。
-
お好み焼きを食べに大阪まで来ました
2013/09/14
お好み焼きを食べに大阪まで来ました。 本場大阪の美味しいお好み焼きの味のレポートをお届けします。
-
FreeBSDをHDDのAPMが遅くしていた
2013/09/21
HDDのAPMがFreeBSDシステム全体のパフォーマンス低下を引き起こしていたので 無効化したら改善したよというお話。
-
iBusがクソになった理由
2013/10/18
Xubuntu を 13.10 へアップデートしたら日本語入力(iBus)がクソになったのでその理由を調べてみました。
-
もんたメソッドプラグインの紹介
2013/11/07
一部で有名らしい **もんたメソッド** のプラグインを作成したので紹介します。
-
正しいVimのロゴ
2013/12/06
よく使われているVimのロゴ、なんかおかしいのです。 間違っているのです。その原因を明らかにし正しいロゴの使い方を啓蒙したいのです。
-
プログラミング言語内の正規表現リテラルについて
2013/12/20
プログラミング言語内の正規表現リテラルが是か非か、 そんな議論にいまさらながら参加してます。 ただしどちらかの立場に立って擁護したいというわけではなく、 話を抽象化というか一般化して問題の本質に...